語り作品 エントリーNo.20
イベント詳細 → 「
イベントの概要」
【P】 きゃのんP [ブログ]
日々是惰眠。 ~きゃのんPのブログ~【語り記事の募集〆切】 12/10(水)
【語り視点の注文】
前回もこの企画で色々語っていただいたのですが、その時同様、この作品を見た方が「ティン☆」ときたポイント・こなかったポイントを率直に語っていただけるとありがたいです。
前回の作品とは色々と傾向の違う作品になってますので、比べてみてどうか、という視点のお話でも結構です。
■ 興味がわいた方へ まず作品をじっくり視聴してみてください.
更に興味が湧けばPさんの注文視点に従って「語り記事」を書いてみてください.
「
レギュレーション for 語り手さん」に従うよう,お願いいたします.
■ 「語り記事」を書いたなら…※ 語り記事の執筆においては,レギュレーション及びこの企画の意図をしっかり理解した上での参加をお願いいたします.1) イベントに参加していることを,語り記事の中に明記して下さい. 記載してほしい文面を例示します.コピペしてお使い下さい.イベントに参加していることを明記していただければ,文章表現は適当に変更してくださってOKです.
---[ここから]---
イベント 『<a href="http://jikkuri.blog19.fc2.com/" target="_blank">じっくり語り語られてみよう</a>』 に参加し,作品について語っています.作品へのネガティブな表記・ネタばれを含む場合がありますが,イベントの趣旨に乗った上での記述とご理解ください.他の方の語り記事一覧 → 『<a href="http://jikkuri.blog19.fc2.com/blog-entry-42.html" target="_blank">No.20: together 4 ever-From ポップン15-(真ソロ)</a>』
---[ここまで]---2) 語り記事を書きあげたことを,このエントリで報告して下さい. 方法① コメント欄に,書きあげた語り記事のURLを貼り付ける.
方法② この記事にトラックバックを送信する.
※ 公開には主宰の承認が必要です.半日程度,公開が遅れる可能性をご了承ください.
※ トラックバックよりコメントのほうが,リストになってわかりやすいです.
3) ブログ持ちではないけど語りたい方へ 方法① 語り記事をコメント欄に直接書き込む.
方法② 語り記事をメールで送る( rdg[あっと]livedoor.com ).
戴いた記事を運営側でテキストファイルとしてアップロードし,コメント欄にリンクを貼ります.
■ この作品のPさんへ語られたことに対し,何かしらの返答をしてください.それぞれの語り記事への個別返答でもよいですし,返答記事を自ブログなどで展開してくださってもOKです.スタイルはお任せします.
なお,返答を期待する語り記事の募集期間は,提示されてから2週間としています.
【返答記事】 また語られてみました(その1)
■ 「語り記事」を読んだ方へのお願いニコ動内のコメントにて,感想記事の語り手名やこのイベントの名前を書きこまないよう,お願いいたします.皆様の「語り記事」が集まることをお待ちしております.
RDGです.あえて「きゃのんP」であることの色眼鏡を外してみた.
「音の重なりや曲のアクセントを表現する方法について」
http://rdg.blog118.fc2.com/blog-entry-530.html
お待たせしました。返答記事その1です。
いやー、難産、難産orz
ようやく一山越えたか越えないかというところですが、一応形になったところで上げてみます。
続きも何とか近いうちに……!
http://cannonp.blog122.fc2.com/blog-entry-29.html
再び、きゃのんです。
ようやく返答記事の個別版が出来ました。これで完結です。
皆さん本当にありがとうございました。
http://cannonp.blog122.fc2.com/blog-entry-33.html
さて、悪戦苦闘しつつもようやく一段落ついた形となりましたので、一旦投下いたします。
『じっくり語り語られてみよう』
以前の... 日々是惰眠。 ~きゃのんPのブログ~【2008/12/25 16:06】
さて、お待たせして申し訳ありませんでした。
このエントリでは、前エントリ『また語られてみました(その1)』に引き続き、語っていただい... 日々是惰眠。 ~きゃのんPのブログ~【2009/01/14 12:08】