語り作品 エントリー番外
イベント詳細 → 「
イベントの概要」

【主宰】 RDG [ブログ]
爽快・楽しくなる動画【語り記事の募集〆切】 とりあえず6/15.それまでに集まった記事に返答しながら,総括記事を仕上げます.その後もしばらく募集いたします.
【語り視点の注文】
「ハイリスク・ハイクオリティリターン」 いうスローガンの下,イベントの目的をこう定めました.
作品がどう見られているのか,作品をどう見ているのかの視点の幅の広さを知る 自分では気づけなかった作品の良さ・見方を知る軽々しい発案から,紆余曲折を経て開催に至ったイベントでしたが,なんとか無事に4週間を終えることができました.果たして,皆さまにとってどういう意味を持つイベントとなったでしょうか? イベントの意義・是非・継続性について,色んな人から意見をききたいです.
Pとして参加した方,語り手として参加した方,ROMってた方,今日この企画を知った方,アイマス作品を普段は見ない方,どなたでも結構です.何か考えたこと・感じたことがあれば教えてください.ポジティブでもネガティブでもOKです.
今現在の私個人の意見ですが,この企画は継続していきたいと考えています(いつ開催するのかというのはまだ考えてないです).その際の修正点の提案なども歓迎します.
アンケートも作りました(下記参照).自由形式での語り,アンケートに沿う形での語り,どちらでもOKです.
■ 興味がわいた方へ まず,
イベントの概要・経過について,じっくり振り返ってみてください.
何かアウトプットしたい欲が高まれば,注文視点に従って「語り記事」を書いてみてください.
「
レギュレーション for 語り手さん」に従うよう,お願いいたします.
<アンケート>■ イベントに参加した方へ(Pさんでも語り手さんでも)【質問A】 参加してみて,どうでしたか? 率直な感想をお聞かせください.あと余裕があれば,自分にとってどんな意味があったのか,についても語ってもらえると嬉しいです.
【質問B】 参加してみて不都合を感じる部分はありましたか? 修正点があればご提案ください.
【質問C】 イベントの継続について賛成ですか? 反対ですか?
【質問D】 もし次回があれば,次回も語られ側や語り手としての参加に前向きですか?
(実際に参加できるかどうかは,考えずに良いです)
【質問E】 何でも自由に語ってください.
==========
■ イベントに参加はしなかったけど見ていた方へ【質問A】 一歩引いた状態からイベントを見ていて,どう感じられましたか? 私はどっぷり浸かっていたので,自分で気づけない視点があると考えています.何か思うところがあれば是非ともコメントをください.ブログ記事でも良いですし,この記事のコメント欄でもOKです.
【質問B】 イベントの継続について,賛成ですか? 反対ですか?
【質問C】 もし次回があれば,語られ側や語り手としての参加に前向きですか?
(実際に参加できるかどうかは,考えずに良いです)
【質問D】 参加しなかった,参加しにくかった,参加できなかったことについて,理由があれば教えてほしいです.
(この質問は,答えにくかったら答えなくてもOKです)
【質問E】 何でも自由に語ってください.
■ 「語り記事」を書いたなら…1) イベントに参加していることを,語り記事の中に明記して下さい. 入れてほしい文面を例示します.コピペしてお使い下さい.イベントに参加していることを明記していただければ,文章表現は適当に変更してくださってOKです.
---[ここから]---
イベント 『<a href="http://jikkuri.blog19.fc2.com/" target="_blank">じっくり語り語られてみよう</a>』 に参加し,イベントのあり方について語っています.イベントやイベント主催者に対するネガティブな表記を含む部分もありますが,主催者の覚悟に乗っ取った上での記述とご理解ください.語り記事一覧 → 『<a href="http://jikkuri.blog19.fc2.com/blog-entry-24.html" target="_blank">番外: イベント・じっくり語り語られてみよう</a>』
---[ここまで]---2) 語り記事を書きあげたことを,このエントリで報告して下さい. 方法① コメント欄に,書きあげた語り記事のURLを貼り付ける.
方法② この記事にトラックバックを送信する.
方法③ コメント欄に直接書き込む.この場合は,1) の記述内容は不要です.
3) ブログ持ちではないけど語りたい方へ コメント欄をお使い下さい.あまりに中身のない中傷・罵倒でない限り,コメントは公開いたします.
この語りに限り,メアドなしでもOKです.※ 語り記事の執筆においては,レギュレーション及びこの企画の意図をしっかり理解した上での参加を期待いたします.よろしくお願いいたします.
■ この先1週間のRDG どうせ私のことだから,語り記事を読んで何か言いたいことが出てきます.6/16以降に,いただいた語り記事を受けて返答記事 & イベント総括記事を書きます.6/14・15は,24時間アイマスTV! を見るのに忙しいので記事なんて書けません.
途中途中で意見がぶれるのを防ぐため,各ブログさんの語り記事に対して直接コメントを書き込むことは控えます.書きたくてうずうずするだろうけど.
語られるのを待つ心境,ドキドキしますね.
■ 「語り記事」を読んだ方へのお願い RDGの苦悩する姿を想像してニヤニヤしていてください.
より苦悩させたければ,記事を書いてみてやってください.
皆様の「語り記事」が集まることをお待ちしております.
RDGです.一人の参加者として企画について語ってみました.何かの参考になればと思います.
じっくり企画について,参加者として語ってみる
http://rdg.blog118.fc2.com/blog-entry-286.html
どんな語りが来るかドキドキしてた気持ちを主催者に味わわせられると聞いて。
語り語られを語る。
http://cryptos.jp/archives/248
全くまとまってないのはご容赦を。
書き終えました。
皆様、長いお付き合いありがとうございました。
多くの人にとって実りあるイベントであったと願います。
http://d.hatena.ne.jp/cyu_sa/20080609
『語り作品 エントリー番外』を語ってみたよ - ysadaharuの日記@ニコニコ部 - ニコニコ部
http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/ysadaharu/20080615/1213545157
書きました。いつもビリだな(^^;
じっくり企画について,参加者として語ってみる
主催者なんで意見を控えるつもりでしたが,一人の参加者としてどう感じていたのかを書いてお... 爽快・楽しくなる動画【2008/06/09 00:19】
「じっくり語り語られてみよう」参加記事。総括について。詳しくは、こちら。
総括は、以前書いたエントリーを適当に引用しながら書かせて頂きます。
私は、エロゲの畑の人間です。それに比べ、ニコマスでは論評が少ない。
それには幾つかの理由があります。最も大事な... ot02070【2008/06/09 03:01】
じっくりも終わることがあるんだなぁ・・・なんてw 格納 イベント 『じっくり語り語られてみよう』 に参加し,イベントのあり方について語っています.イベントやイベント主催者に対するネガティブな表記を含む部分もありますが,主催者の覚悟に乗っ取った上での記述とご理 思考は現実化する【2008/06/09 21:46】
イベント 『じっくり語り語られてみよう』 に参加し,イベントのあり方について語っています.イベントやイベント主催者に対するネガティブな表記を含む部分もありますが,主催者の覚悟に乗っ取った上での記述とご理解ください.語り記事一覧 → 『番外: イベント・じっ さけとばらのひび【2008/06/10 22:14】